![]() |
General producer
長崎 英樹
大手広告代理店プロモーション局で、広告・プロモーション・コンベンションなど多岐に亘るプロデュースを経験。
演出は勿論、広告の経験を活かし、話題作りや集客、PR、危機管理、安全対策まで総合的なプロデュースで、
クライアントより支持されている。
|
---|
![]() |
Creative director
伊藤 大輔
大学時代より独学で作品制作に没頭する。
その後、専門学校でさらに音楽と映像を学び、2004年にタケナカへ入社。
それまでの経験から実力をいかんなく発揮し、多くのプロジェクトの中心的存在となる。
特に3DCGを得意としており、いち早くプロジェクションマッピングの映像制作を行い、数々の事例を成功に導く。
|
---|
![]() |
映像演出・監督・メディアアーティスト
日置 修平
音楽と映像のコンセプチュアルバンド ”元気ロケッツ”のクリエイターとして、
ミュージックビデオや国内外でのライブパフォーマンス、そして音楽ゲーム開発など、
メディアハイブリッドな活動を展開。音と光の共感覚をコンセプトにした作品を数多く手掛けている。
|
---|
![]() |
3DCGクリエイター・映画監督
アルバロ・レテリエル
チリ出身、大阪在住。
制作した短編映画はカンヌ映画祭に入選した他、日本、チリ、ドイツでも複数、賞を受賞。
日本人とはまた違った感性を持つクリエイターとして日本の文化や環境と融合し
新しいジャンルの映像作品を生み出そうとしている。
|
---|
3DCGプロデューサー
ROBOT
ROBOT
TVCMや映画等の映像制作を中心にエンタテイメントコンテンツをさまざまなジャンルで
発信し続けるクリエイティブ/プロデュース集団。
CGやアニメーション作品も数多く手掛けています。
3DCG
KALEID.
KALEID.
従来の価値観に捉われず、突出した個性と協調性で万華鏡のように有限から無限の創造を生み出す。
映像ジャンルを問わず、時代の変化を楽しみながら挑戦しています。
笑顔を届けるために、Smile from the imagination!
3DCG
サムライピクチャーズ
サムライピクチャーズ
TVアニメ、TVCM、遊技機などのCG映像制作を手がける3DCG映像プロダクション。
VR/AR向けコンテンツなども積極的に
制作して参ります。
3DCG
ピュアピクス
ピュアピクス
”純粋さを、映像の道しるべに”
わたしたちピュアピクスは、 CG動画製作を中心として、実写合成・実写撮影・編集を 得意とする、映像をトータルで コーディネートする会社です。
3DCG
イマジカイメージワークス
イマジカイメージワークス
映像コンテンツや
CG/グラフィックデザインの企画・制作
映像コミュニケーションにおいて、
持てる全ての創造力と技術力を
発揮し続けます。
3DCGクリエイター
仁木 大貴
dism
MVやPV、プロジェクションマッピングなどの映像を制作。
モーショングラフィックスやキャラクターアニメーションを得意とし独特の世界観を作り上げる。
3DCGクリエイター
ギャラクシーオブテラー
ギャラクシーオブテラー
デジタル映像黎明期の90年代初頭から、
デジタルツール・CGのノウハウを軸として、
エンタテインメントや広告、そして、メディアアートなど、幅広い分野の作品の企画・制作を行う映像スタジオ。
3DCGクリエイター
C
official web site
computer art boyz
3DCG / モーショングラフィックス
リールビジョン
リールビジョン
CG/モーショングラフィックスを主軸とし
国内外の様々なプロジェクトに参加。
ジャンルを超えたクリエイターや
アーティストと共に普遍的な美しさと
独創的アイデア溢れる作品を
創造し続けています。
モーショングラフィック
VISIBLEX
VISIBLEX
私達visiblexは「観る人のココロを打つ映像
とは?」を常に考え、斬新なアイデアや
最先端の技術、最適な表現方法に基づいた
妥協のない作品づくりを心がけています。
そして、作品に触れた人々の記憶の片隅に
残り続けるような映像を作ることを
目標にしています。
モーショングラフィック
PLAN SEQUENCE
PLAN SEQUENCE
大阪を中心に映像を制作。
プロデュース、企画、演出、編集、CGを手掛けています。
グラフィックデザイナー
大竹 俊介
SMITH
桑沢デザイン研究所 研究科卒
ポスター、ロゴ、パッケージ、
映像用グラフィック等
主な仕事
東京マラソン、ハリーウィンストン、
ルイヴィトン、タグホイヤー、紅白歌合戦映像用グラフィック、CM用グラフィック、
アニメーションタイトルロゴ等
グラフィックデザイナー
増田 有
official web site
広告デザイン会社に勤務後、2010年に独立し、現在フリーランスとして活動中。
特にスポーツに関連したデザインを得意としており、国内外を問わず、ロゴ、グラフィック、イラストなど多くの制作実績がある。
デジタルアーティスト
和田 幸久
株式会社タケナカ
静岡県出身、37歳。
今年で18年3Dやってますが
まだまだやりたいこといっぱいです。
3DCGクリエイター
伏屋 寿美枝
株式会社タケナカ
名古屋学芸大学にてインスタレーションを専攻、映像や照明を使った空間表現を学び
今も制作を続ける。
総合的な空間演出・制作をしたいと思い
タケナカに入社。
作曲家
浜崎 州平
有限会社プレストーン
ブラックミュージックを自身のルーツとし、HIP-HOP、Electronica等を取り入れたサウンドワークを展開。
楽曲提供、アーティストプロデュース、アレンジ、トラックメイク、CM音楽等を手がける。
作曲家
佐藤 亘
有限会社プレストーン
フランス印象派の和声感と純邦楽の「間」に
強く影響を受け、和楽器と西洋音楽のための作品を多数制作。
現在CM、イベント音楽等にて活動中。
音楽プロデューサー
近藤 剛
有限会社プレストーン
立教大学卒業後、音楽制作会社に入社、
一貫して制作畑を歩み
1993年有限会社プレストーン設立。
作詞やコピーライトも行う。
音楽ディレクター/エンジニア
栃尾 恒樹
有限会社プレストーン
音楽ディレクターの感性を活かし、
繊細でありながらダイナミックな
ミキシングには定評がある。
映像テクニカルプロデューサー
森川 勝之
株式会社タケナカ
業界歴30年。
太陽の塔でのプロジェクションマッピングでは、5回連続でテクニカルプロデューサー
として参加。
今回も精度の高いマッピングを求め、技術の取りまとめを行う。
映像テクニカル/マッパー
山田 浩徳
株式会社タケナカ
1983年生まれ。
愛媛県出身。
20歳でタケナカに入社後さまざまなイベントにテクニカルとして携わる。
映像テクニカル/マッパー
川田 直樹
株式会社タケナカ
2009年の「BeamPainting」ブランド発足から3Dプロジェクションマッピングに携わり、
常にスマートなマッピングプランを考え、
技術を極める。
海外でのマッピング経験も豊富。
映像テクニカル/マッパー
岸元 隆亮
株式会社タケナカ
専門学校で映像オペレーターに興味を持ち、2014年タケナカへ入社。現在も様々な現場で経験を積んでいる。
映像テクニカル
玉置 萌人
株式会社タケナカ
学生時代は音響照明などのイベントを
トータルに学び、 そこで映像の魅力に引き込まれる。
自分自身の手で〝面白いこと〟を創りたいと
思い、 2016年タケナカへ入社。
映像テクニカル
江頭 涼太郎
株式会社タケナカ
2013年入社。京都営業所配属
学生時代、学園祭の実行委員を経験、
イベントを盛り上げることに楽しさを覚え、
この業界へ。現在京都にて様々な現場に
携わる。
音響テクニカル
TAKENAKA AUDIO
株式会社 タケナカ
ココロにとどく、音がある。
タケナカオーディオは、音響システムを
トータルサポートするサウンドDivです。
多種多様なステージやイベントで豊富な経験を積んだスタッフがココロが動くシーンをご提供します。
アシスタントプロデューサー
濱田 汐音
株式会社 タケナカ
大学在籍中にマッピングに魅了され
作品を制作。
瀬戸内国際芸術祭2013関連のイベントにも
作品を展示した。
卒業後はタケナカに入社しアシスタントプロデューサーとしてマッピング現場へ携わる。
制作進行
志満津 勇馬
株式会社 タケナカ
1993年 神奈川県出身。今村昌平が創立者である日本映画大学にて、映画、映像、人についての基礎を学ぶ。
2012年に行われたTOKYO STATION VISIONを見て、最新映像の世界に魅了され、タケナカに入社。
WEB制作
中川 美樹
株式会社 タケナカ
インタラクティブコンテンツにおいて
キャラクターデザインやグラフィックデザインなどを制作。
ドローンパイロット
Skylink Japan
official web site
Skylink Japanは日本初の実店舗型
ドローン総合販売店です。
店舗・インターネットでの販売と
修理などのサポートをしております。
ドローンパイロット
青木 三六
関西を中心に活躍するドローンパイロット。
2012年よりドローン空撮を始めた
ドローン世代のパイオニアとして、
有名アトラクション施設でのショーフライトや
数々の大手CM・番組などで空撮スタッフを
務める。
効果音制作
効果音監修
三好 麻子 [株式会社ステップ]
村上 祐司 [株式会社ステップ]